養護老人ホーム 伊月荘
”赤い屋根”が皆様の安心・安全で快適な生活を支援します
養護老人ホームとは
養護老人ホームとは、経済的な理由や身体上または家庭環境等の理由により、自宅での生活が困難なご高齢者様が利用できる施設です。比較的自立した生活が可能な方を対象とする、社会福祉法に基づいた福祉施設です。
養護老人ホームの主旨
ご入居者様を養護すると共に、その人が自立した日常生活を営み、社会的活動に参加するために必要な支援及び助言、その他の援助を行うことを、目的とします。

養護老人ホームの費用について
費用徴収額・・・前年度の個人の収入(公的年金等)から必要経費(医療費・社会保険料等)を差し引いた金額を階層表に当てはめ算出した金額になります。
*毎年3月から4月に各福祉事務所よりの求めに応じて施設より収入の申告をし、6月に決定後7月より1年間同金額を毎月個人が各市町村(福祉事務所)に支払います。
施設紹介
医療対応体制
経管栄養
| 〇
| 人工肛門(ストマ)
| 〇
|
インシュリン
| 〇
| 人工透析
| 〇
|
在宅中心静脈栄養法
| 〇
| 人工膀胱
| 〇
|
点滴・静脈注射
| 〇
| 気管カニューレ
| △
|
膀胱留置カテーテル
| 〇
| 吸引
| 〇
|
在宅酸素療法(HOT)
| 〇
| 麻薬を用いた疼痛管理
| 〇
|
人工呼吸療法
| △
| 24時間電話対応の有無
| 〇
|
在宅自己腹膜灌流
| △
| 緊急時の対応の有無
| 〇
|
腎瘻・膀胱瘻
| 〇
| 看取り
| 〇
|
△の項目は協議事項になります。また、〇の項目は状態等により△と同様のご対応となる場合がございます。ご入居をご検討されている方のご参考として頂くとともに、ご不明な点はお気軽にご相談頂き、専門スタッフによりご回答させて頂きます。
|
施設概要
類型
| 養護老人ホーム
|
設置母体
| 医療法人いちえ会
|
設置経営母体
| 社会福祉法人いちご福祉会
|
建物規模
| 延床面積2023.25㎡ 建物面積1097.60㎡
鉄骨造2階
|
設備
| 冷暖房、エレベーター、スプリンクラー
多目的集会室
|
居室区分
| 全室個室・50室
|
定員
| 50名
|
委託医療機関
| 賛広診療所
|
提携病院
| 伊月病院、阿波病院
|
スタッフ紹介・募集状況
施設長 1名
事務 2名
生活相談員 2名
看護師 1名
支援員 4名(女性4名)
支援員
介護業界が未経験の方でも安心して働くことができる職場です!
スタートは伊月荘から一緒に始めてみませんか
伊月荘ブログ
こんな場合はどうなるの?
伊月荘での生活が難しくなった場合は?
・介護サービス等をご利用出来る場合は可能な範囲でご利用
され伊月荘で安心した生活を過ごすことが出来ます。
身体状況や、その他様々な理由で伊月荘での生活が難しく
なられた場合でも当法人内での対応も可能であり、ご本人
様に合った施設や病院等のご検討をご家族様や関係者で
行います。
県外からの入所はできるのか?
・現在お住まいの市町村で入所判定が通おり、伊月荘に空き
室があれば入所はできます。
見学等も随時できますのでお気軽にお越しください。
病院等への入院期間はどうなりますか?
・入院されて3ヶ月間は在籍できます。
3ヶ月過ぎても退院の見込みが近いのであれば福祉事務所
に相談のうえ継続して入所が可能です。
万が一退院の見込みが無い場合は退所となります。
入所をしたい場合の相談や手続きはどこへいけばよいのか?
・現在お住まいの市町村の福祉事務所または福祉課で受付
をしてくれます。
*伊月荘は見学を随時行っていますのでお気軽にお越し下さ
い。
その他ご不明な事やご相談等ございましたら、お気軽にお問合せください。
☎0883-35-2090 対応可能時間AM6:00~PM21:00
養護老人ホーム 伊月荘
〒771-1701 徳島県阿波市阿波町大原107-11
TEL 0883-35-2090
FAX 0883-35-2013
環境及び地図
阿波市の西方、JR山川駅から瀬詰大橋を経て約3㎞、徳島自動車道土成インターを降り西へ約20分のところへ位置し、南に高越の山並み、北には阿讃山麓を展望し、周囲は見晴らしの良いのどかな田園地帯です。また、半径2㎞内に病院、商業施設等が点在し、日常生活の便の良さや健康増進の情操をゆたかにするのに適した地です。