伊月病院 デイケアセンターホーム > 徳島町地区 > 伊月病院 デイケアセンターメニュー(ボタンをクリックしてね)デイブログ✨デイケアとはできること採用情報お問合わせ皆様へのメッセージ出会う、全ての人たちを前向きに!!『利用者様、一人一人に丁寧な関わりと デイケアでの時間を笑顔で過ごしていただく』 全てのスタッフがそのことを考え、働いています。 デイケアを利用して頂いた全ての人たちが 前向きに在宅でも生活できるよう、 支援する事が私たちのモットーです。 伊月病院デイケアセンターブログ!!!!(文字をクリックしてね)2021-01-01新年のご挨拶NEW2020-12-30デイケアのご利用者様が撮影した写真を提供してくださいました③NEW2020-12-25クリスマス会2020NEW2020-12-24クリスマス新聞クラフトNEW2020-12-2112月のクラフト2020-12-01デイケアのご利用者様が撮影した写真を提供してくださいました②2020-11-23縁日ゲーム大会(金魚すくい)2020-11-23妖怪アマビエ新聞ちぎり絵2020-11-1211月のクラフト2020-10-2611月の作品もっと見る デイケアセンター(通所リハビリ)とは…… 介護認定を受けている方なら、どなたでもご利用になれます。ご自宅までお迎えに伺います。車いすの方でもご利用いただけます。施設内でリハビリテーションを行います。日常生活動作の維持・向上のため理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを行っています。移動・入浴・食事(治療食含む)の提供などの介護・介助サービスを行っております。デイケアでできること すべて開く様々な方に入浴していただけます☆一般浴の様子です。 入浴剤も日替わりで入れています。 利用者様の身体状態に一番合う入浴方法で 対応いたします。☆特浴の様子です。 ストレッチャー浴とチェアー浴で対応しています。 利用者様の身体状態にもよりますが、 介護度5の方も入浴して頂いています。理学療法士や作業療法士によるリハビリテーション☆集団体操、口腔体操 朝と昼の2回、集団体操を行っています。皆様と楽しみながら身体を動かしたり、脳トレを行います。また昼食前には口腔体操を行っています。誤嚥予防を目的に、口の運動や発声練習、皆様で歌を歌ったりしています。☆個別リハビリ 皆様のお身体の状態や体調に合わせつつ、理学療法と作業療法のリハビリテーションを行っています。またご本人様やご家族様のご要望がある場合は、希望にそえられるよう尽力いたします。毎日違うレクリエーションや行事☆行事 フラダンス、ハーモニカ、民謡、太鼓など毎月たくさんのボランティアの方にお越し頂き楽しい時間を過ごされています。☆レクリエーション 書道やカラオケ、おやつ作りなど日々様々なレクリエーションを職員と一緒に楽しんでいます。☆新聞クラフト 徳島新聞販売(株)林朱美さんに定期訪問していただき、ちぎり絵を作成しています。新聞紙独特の風合いやグラデーションに染められた色の変化を楽しみ、それぞれ素敵な作品に仕上がっています。一日の流れ 9:00 お迎え 10:00 デイケア到着 10:30 朝の体操(15分程度) ☆リハビリ職員が考えた体操で朝から気分爽快! 10:30 朝のレクリエーション 11:45 食前体操(15分程度) 12:00 昼食 ☆栄養士が健康を考えた昼食メニューです! 13:00 行事・イベント ☆趣味やゲーム、各教室、行事が盛り沢山です! 一ヶ月毎に予定を組んでいます。 14:30 集団体操(約30分) ☆転倒予防など専門的な体操を行います。 15:00 おやつ 15:30 送り 行事予定表内容は告知なく変更する場合がございます。ご了承ください。採用情報採用情報の メニュー メッセージ!! すべて開くグッドポイントや連携について今働いている職員が思うグッドポイントですケアスタッフNEWデイで働くきっかけは? ・デイケアで働いてみたかった ・介護の仕事が好き ・友人の紹介 ・家族の介護に不安を覚え、 介護経験を積むために実際に働いてみたかった 前の職場では何を? ・デイサービス施設で働いていた ・工場で働いていた デイではどういうことをしている? ・メインは介護業務(送迎や入浴、トイレ介助等) ここは昼食にお弁当を取り寄せています。 ・ここのデイはイベントが充実しており、 外部のボランティア様とのコミュニケーションも 大切な業務の一つだと思っています ・気づいたことをスタッフ(多職種含む)に相談、 一緒に問題を解決しながら、 ご利用者様にとってかけがえのない時間を過ごして頂き家族様にも満足して頂くために日々働いています デイで働いて良かった事は? ・今まで介護の仕事をしたことがなかったが、 スタッフのみんなが何度でも 自分の技術が身に付くまで教え、フォローしてくれる ・多職種が働いているデイであるが、 どの職種からも平等に接してもらえ 職種の垣根を超えたコミュニケーションが取れる ・皆が利用者様のために協力し、 ひとつの目標に一緒に進んで行くことができる 最後にメッセージ 「人が好きな方は是非」 「あなたにもできる、新しいドア開いてみませんか」 ドライバーNEW デイで働くきっかけは? ・家族に介護を受けている者がいて 介護の現場に興味があった ・仕事を通して社会参加が出来る ・体力的にまだまだ余裕があった 前の職場では何を? ・公務員 ・知的障がい者の就労支援なども デイでどういうことをしている? ・安全運転で利用者様の送迎 ・自動車の乗り降りの介助 ・間の時間では利用者様の話を傾聴したり、 洗い物等の雑務も担っている デイで働いて良かった事は? ・職員同士で隔てなくコミュニケーションが取れる ・介助に対してわからないこともあるが、 スタッフが教えてくれたり支援してくれる 最後にメッセージ 「仕事を通して社会参加ができますよ」 「気を張らずに」 ナース デイで働くきっかけは? ・知り合いの紹介 ・病院とは違うことをしてみたかった 前の職場では何を? 他施設でナース/産婦人科で助産師 デイでどういうことをしてる? ・やはりデイなので介護業務がメイン ただその中で、 看護者の視点から利用者様を日々観察 資格や知識、技術がないとできない 急変時の対応や処置、吸引、注入など 利用者様に対しての健康教室や 職員に対しての指導講習も行う ・感染対策や口腔衛生、 清潔を保つための環境設備等 デイで働いて良かった事は? ・局所的になってしまうが、 ひとりの利用者様を集中して看護できる ・次のステージに繋ぐことで 在宅の医療の橋渡しができる ・様々な職業の人と働くことで毎日勉強になる 就業規則に沿って働くことが出来る 最後にメッセージ 「人が好きな人は是非来て下さい」 「今までデイでの経験がない人も、 みんなが助けてくれるので大丈夫ですよ」 リハスタッフ デイで働くきっかけは? ・スタッフの熱意のこもった声掛けにより ・考えの近いセラピストがいて感銘を受け、 働いてみたくなった 前の職場では何を? 施設でリハビリを行っていた デイでどういうことをしている? ・身体機能の維持・改善を目標に リハビリ業務を行っている。 ・利用者様の診察に同行し、 他スタッフに情報共有をしたり 書類を通して他職種と連携を図っている。 ・壁のない関わりでより良いケアやリハビリを行い 機能面だけでなく活動や参加により介入し、 在宅支援につなげられるように日々努力している。 デイで働いて良かった事は? ・利用者様のことを第一に考えている 他職種のスタッフからリハでは気付けないことを 積極的に報告してくれる ・介護度の高い利用者様もスタッフ間の密な関係性で 歩行や食事など、全面的にサポートが出来る。 ・デイでの潤滑油のように、 色んな職種を巻き込んで仕事が出来る。 最後にメッセージ 「楽しく仕事がしたいなら、 是非うちに来てください」 採用情報の詳細はこちらをクリックお問い合わせお気軽にご連絡下さい医療法人いちえ会 伊月病院デイケアセンター 〒770-0852 徳島市徳島町2丁目55-3番地 電話:088-622-1015 FAX:088-622-1051 -0-0-0-0-0-0アイアイアイアイアイアイ 大きな地図で見る印刷